PlusWeb3編集部– Author –
Web3とメタバースのインタビューメディア「GAMEMO(ガメモ)」のライティングチームが執筆しております。
-
バイナンス、AMB・CLV・STMX・VITEを上場廃止
世界最大級の仮想通貨取引所バイナンスは2025年2月17日、AMB(AirDAO)・CLV(Clover)・STMX(StormX)・VITEの4銘柄の上場廃止を実施すると発表した。日本時間2月24日... -
Binance Japan、円建て取引を強化 暗号資産への円での直接取引が拡大
国内最大の取扱暗号資産数を誇るBinance Japanが、さらなる取引手段の拡充に動き出した。Binance Japanは2025年2月17日のプレスリリースで、2月20日よりビットコインキ... -
ハワイ初のXR観光ツアー、HISが届けるデジタルと現実の融合体験
2025年2月13日、HIS(エイチ・アイ・エス)は、ハワイで初めてXR(クロスリアリティ ※)技術を活用した観光エンターテインメントツアー「XploreRide Hawaii produced by... -
仮装通貨投資商品4.1億ドルの純流出 資金流出とFRB政策が投資家心理に及ぼす影響
暗号資産投資企業CoinSharesは2025年2月17日、デジタル資産の投資商品から計4.1億ドル(約628億円)の資金が純流出したと報告した。本記事では、海外の仮想通貨市場にお... -
長岡市、2025年度予算案でAI実装支援や新産業創出に注力
新潟県長岡市は2025年2月18日、総額1452億6500万円の2025年度一般会計予算案を発表した。これは前年度比8.4%の増加であり、2017年度以来の高水準となる。 予算案にはAI... -
三菱商事とNTTら5社、製薬・創薬研究データを安全に分析するGPU計算力リモート提供の共同実証実験を開始
三菱商事、NTTなど5社は2025年2月17日、製薬・創薬研究データを安全に分析するためのGPU計算力リモート提供に関する共同実証実験を開始した。本実験は、AI創薬の実現に... -
リクルート、スタディサプリに生成AI字幕機能を導入
2025年2月、リクルートはオンライン教育サービス「スタディサプリ」に生成AIを用いた字幕機能を導入した。聴覚障害者への配慮や、騒がしい環境での学習支援を目的とした... -
利用規約・プライバシーポリシーの要点を迅速解説 「ソーシャルペンタゴンダイジェスト」AI版が登場
2025年2月17日、株式会社ソーシャルペンタゴンが「ソーシャルペンタゴンダイジェスト(SPD)」のAI版である「SPD-AI(β版)」を発表した。本サービスは、企業の利... -
OpenSea、「OS2」オープンβ版公開 「SEA」トークンエアドロップ実施の発表も
OpenSeaは2025年2月13日、新しい取引プラットフォーム「OS2」のオープンベータ版を公開した。このプラットフォームの導入に伴い、独自トークン「SEA」の近日中リリース...