PlusWeb3編集部– Author –
Web3とメタバースのインタビューメディア「GAMEMO(ガメモ)」のライティングチームが執筆しております。
-
香港アニモカ、米国上場を検討 トランプ政権の暗号資産政策が後押し
2024年5月13日、英フィナンシャル・タイムズ(FT)が報じたところによると、香港を拠点とするブロックチェーン企業アニモカ・ブランズが、米国ニューヨーク市場での上場... -
非営利団体NODE、「CryptoPunks」のIP取得 NFTとアートの境界に新たな地平
2025年5月13日、米国の非営利団体「インフィニットノード財団(NODE)」が、NFTの先駆的作品「CryptoPunks(クリプトパンクス)」の知的財産権(IP)をYuga Labsから取... -
Crypto.comがドバイ政府と提携、公共料金支払いに暗号資産活用の覚書を締結
2025年5月12日、ドバイ政府と暗号資産取引プラットフォームのCrypto.comが、公共料金の支払いに暗号資産を活用するための覚書(MoU)を締結したと発表した。中東・UAEの... -
AI法案が参院で審議入り 悪質な人権侵害などは調査・公表へ
2025年5月16日、日本の参議院本会議で人工知能(AI)の開発とリスク管理を両立させる新法案の審議が始まった。人権侵害などの悪質事案に対して国が調査を行い、事業者名... -
AIがけん引する機能性フィルム市場、2030年に3兆円超へ 富士キメラ総研が予測
2025年5月9日、富士キメラ総研は機能性フィルム市場の最新調査結果を発表した。AI技術の進展を背景に、同市場は急成長を遂げ、2030年には3兆円規模に達する見通しだ。 A... -
三菱重工、米ダラスに拠点設立 GX推進へデータセンター事業を強化
2025年5月16日、三菱重工業は米テキサス州ダラスに新たな事業拠点を設立したと発表した。米国を中心にグローバルでのデータセンター事業を強化し、脱炭素社会に向けたGX... -
ケルヒャーとスカイコードが「空飛ぶ高圧洗浄機」で提携 高所清掃に革新をもたらす技術の社会実装へ
2025年5月14日、ケルヒャージャパンとスタートアップ企業スカイコードが、高圧洗浄ドローンの社会実装を目指して提携したと発表した。ケルヒャーの高圧洗浄機をドローン... -
CryptoGames、CG Ventures設立でWeb3・トレカ市場に新たな風を吹き込む
2025年5月14日、ブロックチェーン関連企業であるCryptoGamesが、新たなコーポレート・ベンチャー・キャピタル「CG Ventures」の設立を発表した。Web3およびトレーディン... -
自民党が「デジタル・ニッポン2025」発表 過去25年の政策を反省し、「デジタル政策2.0」始動へ
2025年5月16日、自民党政務調査会デジタル社会推進本部は、日本のデジタル政策の新方針「デジタル・ニッポン2025」を公表した。過去四半世紀の成果と課題を総括し、「次...