PlusWeb3編集部– Author –
Web3とメタバースのインタビューメディア「GAMEMO(ガメモ)」のライティングチームが執筆しております。
-
米国通貨監督庁が仮想通貨の規制緩和、銀行の売買代行を容認へ
2025年5月7日、米国通貨監督庁(OCC)は、国法銀行および連邦貯蓄金融機関による仮想通貨売買代行を可能とする新たな解釈書簡を発行した。顧客指示に基づいたサービス提... -
マイクロソフト、OneDriveを刷新 AI共有機能と利便性を大幅強化
2025年5月8日、米マイクロソフトはクラウドストレージサービス「OneDrive」の大規模アップデートを発表した。AIアシスタント「Copilot」の機能強化や新しい共有リンク「... -
IBMとLumenが新たな協業を発表 エッジAIで企業のリアルタイム意思決定を加速へ
米Lumen Technologiesと米IBMは2025年5月6日(現地時間)、エッジコンピューティング(※)領域での協業を発表した。IBMのAI基盤「watsonx」とLumenのエッジインフラを統... -
グーグルが340億円をデータセンターに投資 マレーシアにAI拠点強化へ
2025年5月5日、米グーグルがマレーシアにおけるデータセンター強化の一環として、約340億円を追加投資すると発表した。AI需要の高まりを背景に、同国はアジアにおけるデ... -
Mistral AIの新AI「Medium 3」発表、企業向けLe Chatも公開
フランスのスタートアップMistral AIは2025年5月7日、精度とコスト効率を両立した新しい言語モデル「Mistral Medium 3」を発表した。あわせて、企業向けAIアシスタント... -
MicrosoftがAIエージェント相互運用プロトコル「A2A」対応を発表
米Microsoftは2025年5月7日(現地時間)、Googleが推進するAIエージェント相互運用プロトコル「Agent2Agent(A2A)」を、Azure AI FoundryとCopilot Studioで正式にサポ... -
手塚ユニバース×Web3に中川翔子〈しょこたん〉が公認クリエイターに就任
2025年5月7日、日本国内で発表されたWeb3プロジェクト「手塚ユニバース」において、中川翔子氏が公認クリエイターとして参加することが明らかになった。入賞作品のNFT化... -
ロビンフッド、トークン化米国証券で欧州市場開拓へ
2025年5月8日、株式取引アプリで知られるロビンフッド(Robinhood)が、欧州市場に向けてトークン化された米国証券の取引を可能にする新プラットフォームを開発している... -
SpaceXの拠点「Starbase」、住民500人の”市”として正式に法人化 住民投票で圧倒的賛成可決
米国時間2025年5月3日、スペースXの打ち上げ拠点「Starbase(スターベース)」がテキサス州において市として正式に法人化する案に対する住民投票が実施され、大多数の賛...