PlusWeb3編集部– Author –
Web3とメタバースのインタビューメディア「GAMEMO(ガメモ)」のライティングチームが執筆しております。
-
リップルとSEC、控訴相互取り下げで決着 5年越しの法廷闘争が終結
2025年8月8日、米証券取引委員会(SEC)とリップルラボの弁護士らは、第2巡回控訴裁判所への控訴を相互に取り下げることで合意したと発表した。2020年から続いた約5年間... -
米グーグル、大学100校超にAI研修支援 3年間で10億ドル規模の資金・ツール提供
2025年8月6日、米グーグルは全米の大学や非営利団体に対し、人工知能(AI)研修や関連ツールを3年間で総額10億ドル相当提供すると発表した。テキサスA&M大やノースカロ... -
OpenAI、GPT-5提供開始 ハルシネーションをo3比で6分の1に低減
2025年8月8日、米OpenAIは新たな大規模言語モデル「GPT-5」を発表し、同日より提供を開始した。事実誤認を大幅に低減し、無料版から有料版まで幅広く利用可能となる。 G... -
Hakuhodo DY ONE、「AIエージェント共創支援サービス」開始 実装から運用まで支援
2025年8月6日、博報堂DYグループのデジタルマーケティング事業を手掛けるHakuhodo DY ONEは、企業のAIエージェントの実装と運用を支援する新サービス「AIエージェント共... -
りそな銀行、AI導入で営業効率と応対品質を同時に革新
2025年8月7日、PKSHA Technologyは、りそな銀行の営業業務にAIアシスタント「PKSHA Speech Insight」を本格導入したと発表した。国内のインサイドセールス業務の質と生... -
Google、AI検索はウェブサイトの価値を毀損しないと主張 サイト流入減少説を否定
現地時間2025年8月7日、米Googleは自社ブログで、AI検索機能によってウェブサイトへのトラフィックが減少しているとの報道を否定した。近年、AIによるWebサイトそのもの... -
アジア航測が「赤色立体地図で楽しむ百名山」を公開 地形の凹凸を3Dで直感把握
2025年8月8日、アジア航測株式会社は赤色立体地図専用サイト「RRIM.JP」において、新コンテンツ「赤色立体地図で楽しむ百名山」を公開した。PCやスマートフォンから3D表... -
IVRyと電通デジタル、音声AIで営業DX加速 非対面営業の生産性を向上
2025年8月7日、対話型音声AI SaaS「アイブリー」を提供するIVRy(東京)は、電通デジタルと共同で、非対面営業における生産性向上と成果最大化を支援する「AI-DXソリュ... -
水中でも強力な接着性を発揮する「ハイドロゲル」、北海道大がAI活用により発見
2025年8月6日、北海道大学のグン・チェンピン教授らの研究チームは、AIを活用して水中でも強力な接着性を発揮する新しいハイドロゲルを開発したと発表した。深海探査機...