PlusWeb3編集部– Author –
Web3とメタバースのインタビューメディア「GAMEMO(ガメモ)」のライティングチームが執筆しております。
-
メタマスク、セイ(Sei)をネイティブ対応 専用ページ新設でWeb3体験強化
2025年8月6日、米コンセンシスが提供するWeb3ウォレット「メタマスク(MetaMask)」が、レイヤー1ブロックチェーン「セイ(Sei)」のネットワークへのネイティブ対応を... -
イプソス、AI動画広告評価ソリューションを提供開始 数分で反応を予測
2025年8月6日、フランスのマーケティングリサーチ大手イプソスの日本法人は、新たな動画広告評価ソリューション「Creative|Spark AI」の提供開始を発表した。AIが視聴... -
マイクロソフト、Copilotに3D生成機能 画像1枚からモデリング可能に
2025年8月11日、米マイクロソフトは生成AI機能「Copilot」の新機能として、2D画像から完全な3Dモデルを生成できる「Copilot 3D」を発表した。無料で利用でき、特別なス... -
Microsoft、スキャンアプリ「Lens」を段階的廃止へ Copilotアプリへの移行を推奨
2025年8月7日、米Microsoftがスキャンアプリ「Microsoft Lens」の提供終了を発表した。年末までに利用が制限され、代替として「Microsoft 365 Copilot」アプリの利用が... -
メタプラネット、90億円超でビットコイン追加取得 総保有額2700億円超に
2025年8月12日、東京証券取引所上場のメタプラネットは、ビットコイントレジャリー事業の一環として518BTCを追加購入したと発表した。取得総額は約90億8600万円で、1BTC... -
NTT、複雑な企業戦略をAIで自動立案 マルチAIエージェント基盤技術を開発
2025年8月8日、NTTは複数のAIエージェントが協調して複雑なプランニング業務を遂行できる「AIエージェント自律協調基盤技術」を開発したと発表した。人間の記憶構造を模... -
ユニバーサル、映画に「AI学習禁止」明記 著作権侵害防止へ予防策強化
2025年8月6日、米ユニバーサル・ピクチャーズが、劇場公開映画のエンドクレジットに「AIのトレーニングに使用することを禁ずる」との警告文を挿入していることが、The H... -
AI新興Perplexity、Google「Chrome」買収を提案 米司法省の分割要求を背景に
2025年8月12日、米AI新興企業Perplexityが米Googleのブラウザー「Chrome」買収を提案したと発表した。米司法省が反トラスト法に基づきGoogleの事業分割を求める中、連邦... -
米GSA、AnthropicとOneGov契約 Claudeを米連邦政府機関に提供
2025年8月12日(現地時間)、米AI企業Anthropicは米一般調達局(GSA)とのOneGov契約を締結し、米連邦政府の立法・行政・司法の全機関に「Claude for Enterprise」と「C...