PlusWeb3編集部– Author –
Web3とメタバースのインタビューメディア「GAMEMO(ガメモ)」のライティングチームが執筆しております。
-
リップルとSECが控訴取り下げで合意 5年に及ぶ法廷闘争がついに終結へ
2025年6月28日、米リップル社のブラッド・ガーリングハウスCEOは、米証券取引委員会(SEC)との間で続いていた控訴を取り下げる方針を発表した。約5年間にわたる訴訟が... -
マイクロソフトの次世代AIチップ、量産開始を2026年に延期 設計難航と離職が影響か
2025年6月27日、米メディア「ジ・インフォメーション」は、マイクロソフトの次世代AIチップ「Maia」(開発コード名:Braga)の量産開始が2026年にずれ込むと報じた。設... -
クリプトリエがJMASの完全子会社に Web3と生成AIの開発体制を強化へ
2025年6月27日、Web3ソリューションを提供するクリプトリエは、日本能率協会グループのIT企業・ジェーエムエーシステムズ(JMAS)の完全子会社になったと発表した。両社... -
リコージャパン、生成AI「デジタルバディ」がBoxと連携 ナレッジ活用の柔軟性が向上
2025年6月27日、リコージャパン株式会社は、企業向け生成AIサービス「RICOH デジタルバディ」のオプション機能に、クラウドストレージ「Box」との連携を追加したと発表... -
ザイフ、大口投資家向けに「Zaif Prime Desk」開始 OTC取引で柔軟な価格設定とスリッページ回避へ
2025年6月25日、国内暗号資産取引所Zaif(ザイフ)は大口取引に特化した優遇サービス「Zaif Prime Desk(ザイフ・プライム・デスク)」を正式に発表した。OTC(店頭)形... -
ソニー銀行、Sunriseと共同でソブリンチェーンの実証実験へ 金融業界向けWeb3インフラ整備へ
2025年6月26日、Interliquid Networksはソニー銀行と共同で金融機関向けのブロックチェーン基盤「Sunrise」の実証実験を開始したと発表した。国内金融機関がWeb3対応に... -
AI店長、親切すぎて赤字経営に Anthropicが無人売店実験の失敗を公表
現地時間2025年6月27日、米AI企業Anthropicは、自社オフィス内の無人店舗でAIエージェント「Claudius」に1カ月間の運営を任せた実験結果を公開した。顧客への「過剰な親... -
アップル、Siri刷新で外部AIを検討 生成AI競争で戦略転換か
2025年6月30日、米ブルームバーグは、アップルが音声アシスタント「Siri」の刷新に向け、外部の生成AIモデル導入を検討していると報じた。従来の自社開発方針からの転換... -
うつ病のAI診断支援ソフト、厚労省が薬事承認 fMRI画像を数値解析
2025年6月30日、京都府に拠点を置く国際電気通信基礎技術研究所(ATR)は、脳活動の画像をAIで解析し、うつ病の可能性を数値化する診断補助ソフトが厚生労働省の薬事承...