PlusWeb3編集部– Author –
Web3とメタバースのインタビューメディア「GAMEMO(ガメモ)」のライティングチームが執筆しております。
-
インフォステラ、防衛省と契約締結 宇宙領域把握強化へ電波解析技術を実証
2025年5月23日、地上局シェアリングサービスを展開するインフォステラは、防衛省の「衛星周波数解析技術の実証」案件を受託したと発表した。スタートアップ技術提案評価... -
姫路市、生成AIで議会答弁の作成時間を約10分の1に短縮 業務効率化の実証データ公表
2025年5月21日、FIXERは兵庫県姫路市の職員を対象に行った生成AI利用に関するアンケート分析結果を公表した。同市は、2024年7月から生成AIサービス「GaiXer(ガイザー)... -
アマゾンが「AIによる商品紹介」機能を試験導入 買い物体験を音声で変える新たな挑戦
2025年5月21日、米Amazonがショッピングアプリに新機能「Hear the highlights」の試験提供を開始した。AIが商品情報やレビューを分析し、ユーザーに音声でサマリーを提... -
Anthropicの新AI「Claude Opus 4」、リリース前に戦略的欺瞞行動が指摘される 自律性や推論能力の高さが仇か
現地時間2025年5月22日、米AI企業Anthropicが発表した安全性レポートにより、同社の新型AIモデル「Claude Opus 4」の初期バージョンについて、第三者機関Apollo Researc... -
政府・日銀、デジタル円の「第2次中間整理」を公表 プライバシーと利便性の両立目指す方針
政府と日本銀行は2025年5月22日、日本円の中央銀行デジタル通貨(CBDC)に関する関係府省庁・日本銀行連絡会議の「第2次中間整理」を公表した。プライバシー保護を前提... -
セブンイレブン、国内約2万1000店舗の業務システムをフルクラウド化へ NECがGoogle Cloud活用で構築
2025年5月22日、NECがセブンイレブン向けに次世代クラウド型店舗システムを構築したと発表した。日本国内の全約2万1000店舗が対象となり、発注や人員管理などの業務を一... -
ソフトクリエイトが生成AIに業務アプリ機能を追加 Safe AI Gatewayが業務基盤へ進化
2025年5月22日、株式会社ソフトクリエイトが提供する企業向け生成AIサービス「Safe AI Gateway」に、カスタムアプリ機能が追加された。AI活用の範囲が業務全体へと拡張... -
XRPレジャー上で欧州初のMiCA準拠ユーロステーブルコインが始動
2025年5月22日、フランスのシューマン・フィナンシャルは、MiCA法に準拠したユーロステーブルコイン「EURØP」を、XRPレジャー(XRPL)で発行すると発表した。欧州連合の... -
NTTコムウェアと長崎大学、橋の維持管理に生成AI導入 診断時間57%削減で修繕コスト最適化へ
2025年5月22日、NTTコムウェアと長崎大学など4者は、橋の維持管理に生成AIを活用する実証実験を開始したと発表した。長崎県内の13橋を対象に診断業務の効率化や修繕コス...