PlusWeb3編集部– Author –
Web3とメタバースのインタビューメディア「GAMEMO(ガメモ)」のライティングチームが執筆しております。
-
声優・宮野真守氏が語る生成AIの“声の無断利用”問題 「多少使われても構わない」真意とは
2025年6月11日深夜、声優・宮野真守氏がラジオに出演し、生成AIによる“声の無断利用”問題について見解を述べた。業界内で危機感が強まる中、「多少使われたとしても、全... -
家庭用人型ロボが洗濯に挑戦 OpenAI出資の米1X、AI搭載機「NEO Gamma」披露
2025年6月10日(現地時間)、米ロボット企業1Xが家庭用人型ロボット「NEO Gamma」に関する最新デモ動画を公開した。洗濯機に洗い物を投入するなどの家庭作業を実演し、... -
エヌビディアとパープレキシティ、現地語生成AI推進 欧州・中東企業と連携
2025年6月11日、米エヌビディアとAI検索スタートアップのパープレキシティは、欧州・中東のAI企業十数社と提携し、地域言語に対応した生成AIモデルの強化に乗り出すと発... -
ガートナーが発表 AI時代のリスク管理を担う「ガーディアンエージェント」
ガートナージャパンは2025年6月12日、企業におけるAI利用拡大とリスク管理において、「ガーディアンエージェント」が不可欠な存在になるとの見解を示した。2030年までに... -
アドビ、売上高予想は上振れも株価反応は限定的 生成AIで反撃図るも投資家の懸念根強く
2025年6月12日、米ソフトウェア大手アドビが発表した第3四半期(6〜8月)売上高見通しは市場予想をわずかに上回った。だが、生成AI分野における競争激化への懸念が払拭... -
エヌビディア、仏ミストラルAIと提携 欧州独自AI基盤の構築へ前進
2025年6月11日、米半導体大手エヌビディアは、仏AIスタートアップ「ミストラルAI」との提携をパリで発表した。AI覇権を米中が争う中、欧州独自の技術基盤確立に向けた一... -
防衛省が防衛科学技術委員会を新設 AI・宇宙・サイバー分野の戦略強化へ
2025年6月12日、防衛省は「防衛科学技術委員会(DSTB)」の新設を発表した。AIやサイバー、宇宙など先端技術と防衛戦略を連携させるための専門組織で、学識者や実務経験... -
村上隆が支援 Mr.のAI×NFT「AKIBAHARA TOKYOU」が6月20日ミント開始
2025年6月9日までに、現代美術家・村上隆氏がX上で、弟子であるMr.氏のNFTプロジェクト「AKIBAHARA TOKYOU(アキバハラトウキョウ)」が公開予定であると投稿した。 AI... -
リップル、UBRIでブロックチェーン・RWA・AI研究支援 日韓台など6か国に7億円
2025年6月10日、米リップル社は、アジア太平洋地域の大学向け研究支援プロジェクト「UBRI」に約7億円を追加投入すると発表した。日本や台湾、韓国など6か国の大学と提携... -
日本のAI特許出願、世界で周回遅れ鮮明に 中国が米国の8.5倍、韓国も急伸
2025年6月9日、日本の特許庁が最新の「AI関連発明の出願状況調査(国際編)」を公表した。中国が米国を大幅にリードする一方で、日本は出願数・成長率ともに世界主要国... -
アルトマン氏のブロックチェーン「ワールド・チェーン」 ドルと連動するUSDCをネイティブ発行可能に
2025年6月11日、OpenAI創業者サム・アルトマン氏が手がけるワールド・ネットワークは、サークル社と連携し、USDCのネイティブ発行とクロスチェーンサービスを追加した。... -
サム・アルトマン氏支援のCoco Robotics、8000万ドルを調達 50万件の実績を持つ配送ロボット
現地時間2025年6月11日、米ロサンゼルスのロボティクス企業Coco Roboticsが、8000万ドル(約115億円)の資金調達を実施したと発表した。サム・アルトマン氏を含む著名投...