PlusWeb3編集部– Author –
Web3とメタバースのインタビューメディア「GAMEMO(ガメモ)」のライティングチームが執筆しております。
-
AIが高校生の手書き小論文を秒速採点 レベルエンターが新版「AI.R-Scorer Ver.2」公開
2025年6月30日、日本の教育AI開発企業・レベルエンターが、高校生の手書き小論文や志望理由書をAIで自動採点・添削する新システム「AI.R-Scorer Ver.2」を正式リリース... -
メタ、AI部門を「スーパーインテリジェンス」へ再編 元Scale AI CEOが統括に就任
2025年6月30日、米メタ・プラットフォームズがAI事業の大規模再編に踏み切ったことが明らかになった。新部門「スーパーインテリジェンス・ラボラトリーズ」を設立し、元... -
米エヌビディア、中国出身AI研究者2人を迎え入れ 米中間の人材獲得競争が過熱
2025年6月30日、米半導体大手エヌビディアが、中国出身の著名AI研究者2人を新たに迎え入れたことが明らかになった。米中の緊張が続くなか、米ビッグテック各社による中... -
SCSK、Teamsで完結するAI経費精算機能を次世代ERP「PROACTIVE」に実装
2025年6月27日、SCSKは、AIネイティブERP「PROACTIVE」にチャット操作で経費精算が完結するAIエージェント「PROACTIVE コンシェルジュ」を追加したと発表した。従来の経... -
ロビンフッド、アービトラム基盤の独自チェーン開発 株式トークン取引も欧州で開始
2025年6月30日、米ロビンフッドは暗号資産領域での事業拡大を目的に、アービトラムを基盤とする独自のブロックチェーン開発と、トークン化された株式の取引開始を発表し... -
東京電力、データセンター事業に本格参入へ 「新しい本業」としてAI時代の柱に
2025年7月1日、東京電力ホールディングス(HD)が2027年度をめどにデータセンター(DC)事業へ本格参入する方針を読売新聞が報じた。再建計画で「新しい本業」と位置づ... -
メタプラネット、BTC保有量12,345に 上場企業7位でテスラ超え
2025年6月26日、株式会社メタプラネットは、企業が自己資金の一部をビットコインとして保有する「ビットコイントレジャリー戦略」の一環として1,234BTCを追加購入したと... -
リップルとSECが控訴取り下げで合意 5年に及ぶ法廷闘争がついに終結へ
2025年6月28日、米リップル社のブラッド・ガーリングハウスCEOは、米証券取引委員会(SEC)との間で続いていた控訴を取り下げる方針を発表した。約5年間にわたる訴訟が... -
マイクロソフトの次世代AIチップ、量産開始を2026年に延期 設計難航と離職が影響か
2025年6月27日、米メディア「ジ・インフォメーション」は、マイクロソフトの次世代AIチップ「Maia」(開発コード名:Braga)の量産開始が2026年にずれ込むと報じた。設...