PlusWeb3編集部– Author –
Web3とメタバースのインタビューメディア「GAMEMO(ガメモ)」のライティングチームが執筆しております。
-
リップルの米ドル連動ステーブルコイン、スイスAMINA銀行が世界初のカストディ&取引提供
2025年7月3日、スイスのAMINA銀行がリップルの新たなステーブルコイン「RLUSD」のカストディおよび取引サービスを開始した。ステーブルコイン市場の制度化と普及に向け... -
マックハウス、仮想通貨領域に本格参入 ゼロフィールドと提携し「購入・マイニング」戦略へ
2025年7月4日、アパレル小売大手のマックハウスは、暗号資産マイニング大手ゼロフィールドと包括的業務提携の基本契約を締結したと発表した。ビットコインの購入とマイ... -
国産ヒト型災害救助ロボット開発へ 早大や村田製作所など産学連携、新団体KyoHA設立
2025年6月30日、早稲田大学や村田製作所、テムザックが京都を拠点に純国産のヒト型災害救助ロボットの開発を進めるため、産学連携団体「京都ヒューマノイドアソシエーシ... -
富士通、骨格認識AIでフィギュアスケートを3D分析 日本スケート連盟が導入
2025年7月5日、富士通は骨格認識AIを活用し、フィギュアスケート選手の動きを3次元デジタル化する技術を発表した。同技術は日本スケート連盟に採用され、大阪の関空アイ... -
メルセデスベンツ新型「CLA」にセレンスの会話型AI搭載 第4世代MBUXと新OSで初採用
2025年6月26日、会話型AI技術を手がける米セレンス(Cerence)は、メルセデスベンツが発表した新型「CLA」のEVモデルに、自社の生成AI技術が初めて採用されたと明らかに... -
京都の神社に30通超の脅迫メールを送信 AI擁護への不満が動機と語る男を逮捕
京都市の神社に対し「全焼するぞ」などと30通以上の脅迫メールを送った疑いで、滋賀県在住の無職の男が逮捕されたことが、2025年7月4日に報じられた。男は、神社が生成A... -
中町JP、AI診断で醜形恐怖症と告白 ChatGPTによる自己判断に疑問の声
2025年7月1日、人気YouTuber「中町兄妹」の兄・中町JP(27)が自身の精神的な悩みをAIに相談し、動画内で「醜形恐怖症」との診断に至ったと公表した。これに対してSNSで... -
清水建設、生成AIアシスタントを全社導入 施工現場の知識継承にRAG活用
2025年7月4日、清水建設はChatGPTベースの生成AIアシスタントを全社導入した。開発は東大発のLightblueが手掛け、施工要領書など膨大な資料をRAGで瞬時に検索できる機能... -
採用支援スタートアップ「ノックラーン」がAIで人事関連業務を効率化 「AlgorHRm」提供開始
2025年7月3日、採用支援を手がけるスタートアップ・ノックラーン(東京都大田区)は、AIを活用したHR業務支援サービス「AlgorHRm(アルゴエイチアール)」を新たに立ち...