PlusWeb3編集部– Author –
Web3とメタバースのインタビューメディア「GAMEMO(ガメモ)」のライティングチームが執筆しております。
-
みんなの銀行がステーブルコイン事業に本格着手 ソラナ基盤でWeb3ウォレットも視野に
2025年7月4日、ふくおかフィナンシャルグループ傘下の「みんなの銀行」は、Solana Japan、Fireblocks、TISの3社と、ステーブルコインおよびWeb3ウォレットの共同事業化... -
韓国で“顔パス免税”が現実に AI自販機が仁川空港に初登場、手続き一括自動化
2025年7月4日、韓国・現代免税店が、AIを活用した無人販売機「スマートセラー」を仁川国際空港に導入したとKOREA WAVEが報じた。パスポートや航空券確認を含む免税手続... -
Yahoo!ショッピング、AIが最適商品を提案 質問に答えるだけで購入体験が変わる新機能β版公開
2025年7月2日、ヤフー株式会社は「Yahoo!ショッピング」アプリにおいて、生成AIを活用した商品検索サポート機能のβ版を一部ユーザー向けに提供開始すると発表した。質問... -
米、AI半導体の対中迂回輸出に規制検討 マレーシア・タイ経由も対象に
2025年7月4日、米ブルームバーグ通信は、トランプ米政権がマレーシアおよびタイを通じたAI向け先端半導体の中国への迂回輸出を防ぐため、新たな輸出規制を検討している... -
米ストラテジー社、集団訴訟に発展 ビットコイン59億ドルの含み損で波紋
2025年7月2日、米ポメランツ法律事務所は、ビットコインの財務戦略をめぐり米ストラテジー社および一部役員を相手取った集団訴訟をバージニア州東部地方裁判所に提起し... -
光文社、AI活用の料理系VTuberチャンネル始動 “味覚”の再発明なるか
2025年6月30日、出版社の光文社(東京都文京区)は、AI技術を活用した新たなYouTubeチャンネル「私のシェフはAIくん」の運用を開始した。AIが考案する“未知の料理”をVTu... -
「置き配盗難保険」が月額4.7円から登場 EC事業者向けにレスキュー損保が販売開始
2025年7月3日、レスキュー損害保険は「置き配」盗難被害を補償する法人向け保険「置き配盗難保険」の販売を開始したと発表した。対象は国内のEC事業者などで、月額4.7円... -
大東建託、「AI現場監督」で施工管理の業務負担を2割削減へ 写真選別や工程表作成に活用
2025年7月7日、建設・不動産大手の大東建託は、施工管理者の業務効率を高めるため、AI(人工知能)を活用した業務支援開発に着手したと読売新聞が報じた。2026年までに... -
リコージャパン、「toruno」に生成AI要約機能付き新プラン 会議記録の利便性を強化
2025年7月4日、リコージャパン株式会社は、会議記録サービス「toruno」の法人向け上位プラン「toruno ビジネス AI要約プラン」を、7月10日より提供開始すると発表した。...