PlusWeb3編集部– Author –
Web3とメタバースのインタビューメディア「GAMEMO(ガメモ)」のライティングチームが執筆しております。
-
京滋景気、生成AIと観光が支え 日銀京都支店が6月短観を発表
2025年7月1日、日銀京都支店は6月の企業短期経済観測調査(短観)の結果を発表した。京都・滋賀両府県の業況判断指数(DI)は前回調査から変わらずプラス9を維持し、生... -
ヤマトコンタクトサービス、生成AIで顧客対応を高度化 オラクル技術でFAQ精度2倍に
2025年7月7日、日本オラクルは、ヤマトホールディングス傘下のヤマトコンタクトサービスが、生成AIによる業務効率化を目的に「OCI Generative AI」や「Oracle Database ... -
TOKIUM、経費精算の“面倒”をAIが代行 一次承認を自動化する新サービスを開始
2025年7月3日、株式会社TOKIUM(トキウム)は、立替経費の一次承認業務をAIエージェントが自動で行う新サービス「TOKIUM AI経費承認」の提供を開始すると発表した。 TOK... -
「市区町村名 災害」で避難情報を即表示 Yahoo!検索が新機能で防災対応を強化
2025年7月3日、LINEヤフーは、「Yahoo!検索」で市区町村名と「災害」を入力することで、その地域の避難情報や気象警報などを一覧表示する新機能の提供を開始した。位置... -
川崎重工と鴻海が看護現場に挑む 半人型ロボで人手不足解消狙う
2025年7月4日、日本の川崎重工業が台湾の鴻海(ホンハイ)科技集団と共同で、病院で看護師の業務を支援する半人型ロボット「Nurabot」を開発したと発表した。人手不足が... -
Twilog、過去ポストを自然言語で検索可能に AI連携の「MCPサーバー」提供開始
2025年7月7日、X(旧Twitter)の投稿ログを保存するサービス「Twilog」を提供するTogetter社は、新たに自然言語での検索に対応した「Twilog専用MCPサーバー」の提供を開... -
生成AIの法人満足度1位は「Notion AI」 ICT総研が最新調査結果を発表
2025年7月2日、ICT総研は「2025年7月 法人向け生成AIサービス利用動向に関する調査」の結果を公表した。法人導入数は前年比17万社増の41.3万社に達し、満足度1位には「N... -
三井住友銀行「HOOPSLINK」開設 Web3と新規ビジネス共創を目指す
2025年7月3日、三井住友銀行は東京都千代田区の新丸の内ビルディングに、ビジネス共創施設「HOOPSLINK」を開設した。これにより、Web3、生成AI、サイバーセキュリティな... -
SLASH VISION、USDC担保の後払い決済「Slash Card」事前登録を開始 日本初の暗号資産BNPLが誕生へ
2025年6月30日、シンガポールのSLASH VISIONは、USDC(米ドル連動ステーブルコイン)を担保とする後払い決済「Slash Card」のクローズドβ版について、事前登録を開始し...