PlusWeb3編集部– Author –
Web3とメタバースのインタビューメディア「GAMEMO(ガメモ)」のライティングチームが執筆しております。
-
ビットワイズが暗号資産アバランチETF申請 SEC承認なら投資拡大へ
2025年9月15日、米暗号資産運用会社ビットワイズ(Bitwise)が、暗号資産アバランチ(AVAX)の現物ETFに関するS-1申請書を米証券取引委員会(SEC)へ提出した。承認され... -
テザー、米規制準拠の新ステーブルコイン「USAT」を発表 GENIUS法に基づく発行で信頼性を強化
2025年9月12日、米ドル建てステーブルコイン「USAT」の立ち上げをテザー社が発表した。このコインは、今年7月に成立した米国のステーブルコイン規制法「GENIUS法」に準... -
ソフトバンクと東大、AI時代のデータ利活用へ 「xIPFコンソーシアム(仮称)」設立準備を開始
2025年9月12日、ソフトバンクと東京大学大学院情報学環 越塚研究室は、AIによるデータ利活用を実現する新たな枠組みとして「一般社団法人xIPFコンソーシアム(仮称)」... -
東芝、インフラ・プラント設備点検向けAIを発表 曖昧な言語指示でも異常を検知
2025年9月12日、株式会社東芝は、鉄道や工場などの設備点検に用いる画像異常検知AIを開発したと発表した。従来は難しかった曖昧な言語指示での検知条件設定を可能にし、... -
米オープンAI、マイクロソフト向け収益分配率を8%に引き下げへ 追加収入500億ドルを見込むと報道
2025年9月12日、米報道機関「ジ・インフォメーション」は、人工知能(AI)大手オープンAIが提携先のマイクロソフトに対する収益分配率を現行の20%から8%へ段階的に引... -
ビットマイン、暗号資産保有107億ドル超 イーサリアム215万ETH首位
2025年9月15日、米国NYSEアメリカン上場のビットマインイマージョンテクノロジーズ(BitMine Immersion Technologies)が、総保有資産額が107億7,100万ドル(約1.5兆円... -
パキスタン、海外暗号資産取引所にライセンス申請を要請 PVARAが規制枠組みを始動
2025年9月14日に現地紙ダウン(DAWN)が報じたところによると、パキスタンの暗号資産規制機関「パキスタン暗号資産規制庁(PVARA)」が、海外暗号資産取引所やVASP(仮... -
ストラテジー、ビットコインを追加購入 総保有数63万8,985BTCに拡大
2025年9月15日、米ストラテジー(Strategy)がビットコイン(BTC)の追加購入を発表した。今回の取得により、同社の総保有量は約63万8,985BTCとなり、上場企業によるBTC... -
OpenAI、GPT-5-Codexを発表 エージェント型コーディングを強化
2025年9月15日(米国時間)、米OpenAIはコーディングエージェントに特化した大規模言語モデル「GPT-5-Codex」を正式にリリースした。コマンドライン機能やコードレビュ... -
秋元康氏、AIに敗北 AKB48新曲対決で「思い出スクロール」が支持集める
2025年9月15日、日本テレビ系特番「秋元康×AI秋元康 〜AKB48新曲対決〜」が放送され、AKB48の新曲制作をめぐり秋元康氏とAIによる楽曲対決が実施された。一般投票の結果... -
イーサリアム財団、包括的なプライバシー強化へ 3重点分野でロードマップを提示
2025年9月13日、スイス拠点のイーサリアム財団は、チェーン上の包括的なプライバシーを実現するための新ロードマップを発表した。プライベート書き込み、読み取り、証明... -
氷川きよし楽曲でAIショートムービー競演 最優秀賞は「AoKi104」
2025年9月14日、東京都内で行われたAI活用ショートムービーコンテスト「COLOTEK(コロテック)」の最終審査会で、氷川きよしの楽曲「Party of Monsters」を使用した作品...