YummyD– Author –

web3エンジニア兼PM/主にWeb3のマスアダプション関連のプロジェクト情報を発信しています。
-
「かながわサイエンスサマー2024」NFTを活用したデジタルスタンプラリー
2024年6月28日、株式会社デジタルガレージ(以下、デジタルガレージ)より「かながわサイエンスサマー2024」参加イベントとして、NFTを活用した神奈川県の実証事業「かな... -
NFTで地域活性化を目指す「渋川・伊香保デジタル会員証 Vol. 1」
2024年6月27日、株式会社凸(デコ)(以下、凸)よりNFTを活用した地域活性化を目的とする観光プロモーション事業の一環として、伊香保(いかほ)温泉で特典が受けられる「渋... -
「Web3を活用した新たな推し活」ファンとアーティストの新たな関係性を築くロイヤリティプログラム
2024年6月27日、Animoca Brands株式会社(以下、Animoca Brands Japan)と三井物産株式会社は、株式会社LuckyFM茨城放送とWeb3を用いた新たなロイヤリティプログラムの創... -
【株式会社Aerial Partners】Web3における会計・税務のインフラを創る沼澤代表へインタビュー!
Web3時代の会計・税務のインフラを創ることを目指す株式会社Aerial Partners代表の沼澤様にインタビューを行いました。 Web3のサービスが普及するために欠かすことので... -
DAIJOBU株式会社 ファウンダー 山中様へインタビュー|Web3特化のテスト・QAでプロダクトを「ダイジョウブ」に!
Web3開発において、品質保証はプロダクトの成功を左右する重要な要素です。しかし、専門知識や専門人材の不足など、多くの企業が課題を抱えています。今回は、Web3プロ... -
【株式会社Recept】中瀬代表へインタビュー!DID/VC技術で次世代の本人確認ソリューションの基盤を構築する!
今回、Web3技術であるDID/VC技術を活用した本人確認ソリューションである「proovy.Me」を提供する株式会社Receptの代表である中瀬 将健様へインタビューを行いました。 ... -
新たな金融エコシステム、RWA(現物資産)のトークン化で分割所有や迅速な取引の実現へ
Web3技術の進展に伴い、ブロックチェーンやスマートコントラクトを活用した新しい金融エコシステムが形成されています。 その中で注目されているのが、RWA(Real World ... -
「一歩先の押し活体験」を実現、株式会社gumiが進めるOSHI3(OSHI活構想)
2024年5月31日、株式会社gumiより、「推し活×web3」による新たなトークン経済圏構築を目指している『OSHI3』プロジェクトにおいて、OSHI Membership制度を実施する事が... -
Members XR BOOSTER カンパニー社長 宋様へインタビュー|XR領域で共に最先端デジタルサービスの社会実装を行う仲間を募集しています!
手広い領域において企業のDXを推進する株式会社メンバーズ(以下、メンバーズと表記)における、XR領域の開発に特化したメンバーズエックスアールブースターカンパニー(以...