YummyD– Author –

web3エンジニア兼PM/主にWeb3のマスアダプション関連のプロジェクト情報を発信しています。
-
【株式会社アーリーワークス】 事業責任者 横田様へインタビュー|独自ブロックチェーン「GLS」で様々な新規事業を企画・展開!
今回は、今すぐ使えるブロックチェーンとして、独自に設計、開発した「Grid Ledger System」に注目が集まっている株式会社アーリーワークスの事業責任者である横田様へ... -
【TOKYO TOWER 65th ANNIVERSARY】東京タワー開業65周年記念NFT
2024年6月29日、日本文化継承NFTプロジェクト「狼煙」を運営するFlipNine株式会社より、東京タワー開業65周年を記念した限定NFT『TOKYO TOWER 65th ANNIVERSARY』の販売... -
「I LOVE ZO3プロジェクト」アジアゾウ保護ドネーションNFT
2024年6月28日、株式会社エイチ・アイ・エス(以下、HIS)は、タイ国政府観光庁と共に、生物多様性を守り、持続可能な未来を目指すために、アジアゾウ保護ドネーションNFT... -
待ち侘びる時間を価値に変えるサービス「Mati-wabi」
2024年6月28日、MeTown株式会社(以下、MeTown)よりイベントの待ち侘びる時間を価値に変えるサービス「Mati-wabi」の実証実験を東京ドームシティ内イベントで実施したこ... -
「かながわサイエンスサマー2024」NFTを活用したデジタルスタンプラリー
2024年6月28日、株式会社デジタルガレージ(以下、デジタルガレージ)より「かながわサイエンスサマー2024」参加イベントとして、NFTを活用した神奈川県の実証事業「かな... -
NFTで地域活性化を目指す「渋川・伊香保デジタル会員証 Vol. 1」
2024年6月27日、株式会社凸(デコ)(以下、凸)よりNFTを活用した地域活性化を目的とする観光プロモーション事業の一環として、伊香保(いかほ)温泉で特典が受けられる「渋... -
「Web3を活用した新たな推し活」ファンとアーティストの新たな関係性を築くロイヤリティプログラム
2024年6月27日、Animoca Brands株式会社(以下、Animoca Brands Japan)と三井物産株式会社は、株式会社LuckyFM茨城放送とWeb3を用いた新たなロイヤリティプログラムの創... -
【株式会社Aerial Partners】Web3における会計・税務のインフラを創る沼澤代表へインタビュー!
Web3時代の会計・税務のインフラを創ることを目指す株式会社Aerial Partners代表の沼澤様にインタビューを行いました。 Web3のサービスが普及するために欠かすことので... -
DAIJOBU株式会社 ファウンダー 山中様へインタビュー|Web3特化のテスト・QAでプロダクトを「ダイジョウブ」に!
Web3開発において、品質保証はプロダクトの成功を左右する重要な要素です。しかし、専門知識や専門人材の不足など、多くの企業が課題を抱えています。今回は、Web3プロ...