YummyD– Author –

web3エンジニア兼PM/主にWeb3のマスアダプション関連のプロジェクト情報を発信しています。
-
元素騎士オンラインのアンバサダー 橘 和奈さんへインタビュー vol.1|キャビンアテンダントからタレントへ、前向きなチャレンジ精神
今回はキャビンアテンダント(以下、CA)からタレントへ転身し元素騎士オンラインのアンバサダーも努める橘 和奈(たちばな あいな)さんにインタビューを行いました。転職... -
暗号資産リワードが変える消費と資産形成の新常識、SocialGood App
SocialGood株式会社(以下、SocialGood)は、国内外で注目される暗号資産リワードプラットフォーム「SocialGood App」を提供しています。このアプリは、買い物を通じて自... -
Pacific Metaが提供する一気通貫したWeb3プロジェクト支援
株式会社Pacific Meta(以下、Pacific Meta)が国内外のWeb3プロジェクトを包括的に支援するアクセラレーターとして注目を集めています。サポート領域は、戦略コンサルテ... -
JPYCが切り開くステーブルコインの未来、健康経営から脱炭素、建設業界まで広がる活用の可能性
JPYC株式会社(以下、JPYC社)は、日本円連動のステーブルコイン「JPYC」を発行することで、暗号資産市場と現実社会を繋ぐ重要な役割を果たし、2024年11月時点で累計発行... -
AIとロボティクスで描く未来の農業、イチゴ自動栽培を実現するHarvestX
東京大学発スタートアップ株式会社HarvestX(以下、HarvestX)は、AIやロボティクス技術を駆使し、植物工場でのイチゴ栽培を完全自動化する世界初の授粉技術を実現してい... -
新時代のエンタメを創出する、gumiが展開する新たなブロックチェーンゲーム事業
2024年10月、株式会社gumi(以下、gumi)は、CROOZ Blockchain Lab株式会社と共同で新作ブロックチェーンゲーム「エルゴスム」を正式リリースしました。このゲームは、基... -
Web3技術の未来を切り開く、Gincoが提供するWeb3を社会実装に導くサービス開発
Web3技術を活用した多岐に渡るサービスを提供する株式会社Ginco(以下、Ginco)は、企業のWeb3事業を支援する総合ディベロッパーとして注目されています。 2017年の設立以... -
異なるブロックチェーンを接続!株式会社Datachainが目指す相互運用性の向上
株式会社Datachain(以下、Datachain)は、世界規模で急成長するクロスボーダー送金市場において、低コストかつ高速で365日対応の送金基盤の構築を目指しており、その一環... -
NFTや暗号資産の会計・税務をサポート!Aerial Partnersが変えるデジタルアセット管理の新常識
暗号資産やNFTなど、デジタルアセットの普及が進む中で、それらの会計や税務対応を支援する専門的なサービスが求められています。 株式会社Aerial Partners(以下、Aeria...