MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    ICEとCircleが戦略的提携を発表 ステーブルコインUSDC活用で次世代金融商品を開発へ

    3月27日、米グローバル技術・データプロバイダーのIntercontinental Exchange Inc.(ICE)とステーブルコインUSDCの発行会社Circle Internet Group, Inc.が、戦略的パートナーシップを発表した。
    USDCと新たな利回り型コインUSYCを活用し、資本市場におけるステーブルコインの役割を拡大する新製品開発を進める方針である。

    目次

    グローバル金融インフラ企業ICEとCircle、USDC・USYCを核に新たな市場形成へ

    今回の提携は、世界的な金融市場に技術とデータソリューションを提供するICEと、ステーブルコイン(※)USDCの発行元であるCircleが連携することで、デジタル通貨を活用した新たな金融商品開発を目指すものである。
    ICEはニューヨーク証券取引所を傘下に持ち、取引インフラや清算、データ提供などを通じて国際的な金融基盤を支えている。
    一方、Circleは完全準備金方式による信頼性の高いステーブルコインUSDCを展開し、デジタル経済における基盤通貨としての地位を築いてきた。

    今回の提携によって、CircleとICEはUSDCおよび新たに導入されるUS Yield Coin(USYC)を活用し、デリバティブ取引所や清算機関、金融データサービス分野において新たなプロダクトの可能性を探る。
    ICEの社長であるLynn Martin氏は、米ドルの代替手段としてデジタル通貨への信頼が高まるにつれ、ステーブルコインが資本市場で果たす役割は一層拡大するとの見解を示している。
    CircleのCEOであるJeremy Allaire氏も、ICEのグローバルネットワークがUSDCの新たな活用機会を切り開くだろうと期待を述べた。

    USDCは、米ドルと1対1の価値を維持するよう設計されており、完全に現金および現金同等資産に裏付けられている。
    2025年3月26日時点でその流通量は600億ドルを超え、市場における高い流動性が特徴だ。

    ※ステーブルコイン:法定通貨や資産に連動し、価格の安定性を保つよう設計された暗号資産。決済や資産保全手段として注目されている。

    連携による金融商品の開発 金融インフラ化への一歩へ

    今回の提携によって、ステーブルコインUSDCは従来の決済や送金の枠を超え、資本市場という新たなフィールドでの活用が進むと期待される。
    ICEの持つ国際的な金融インフラと、Circleが提供する信頼性の高いデジタル通貨という組み合わせは、既存の金融商品の効率化と新規プロダクトの創出に寄与する可能性が高い。

    一方、米国を含め、多くの国でステーブルコインに関する法整備は発展途上であり、新たな金融商品としての認可や枠組み作りには時間がかかる可能性がある。
    仮に規制当局が想定以上に厳しいスタンスを取った場合、商品開発や市場展開が停滞する懸念も残る。

    中長期的に見て、今回の提携はステーブルコインの「金融インフラ化」への第一歩となる可能性がある。
    特にUSYCが市場に受け入れられれば、利回りを持つデジタル資産という新たなカテゴリーが確立され、資本市場におけるステーブルコインの役割は飛躍的に拡大するだろう。

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次