MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら

自動検索やパソコンの自動操作も可能に OpenAI、企業向けAIエージェント開発のための新ツールを発表

Web3/AI領域に特化した転職エージェント「Plus Web3 Agent」

上場企業のグループ会社として最先端のテクノロジー領で働きたい人材と技術に投資する大手事業会社・スタートアップのマッチングを支援しています。お気軽に「無料キャリア相談」をご利用ください。

OpenAIは米国時間2025年3月11日、企業がAIエージェントを独自開発できる新ツール「Responses API」を発表した。ウェブ検索やファイルスキャン機能を備え、企業はカスタムされた自律的なAIエージェントを構築することが可能となる。
なお、既存のAssistants APIは2026年前半に廃止される見通しだ。

目次

次世代AIエージェントがもたらす変革

Responses APIは、企業がウェブ検索の実行、社内ファイルのスキャン、ウェブサイトのナビゲーションといった機能を持つカスタムAIエージェントを構築するベースとなる。
高度なAIモデルとして、GPT-4o検索が導入され、SimpleQAベンチマークにおいて90%の事実精度を達成したとされる。
正確な回答提供と情報源引用に優れた性能を示すことが期待される。

企業データ活用を促進するファイル検索ユーティリティも注目に値する。
ファイル検索を利用すれば、社内データベースを迅速にスキャンして、必要情報を瞬時に取得できるようになる。これにより、数千、数万のドキュメントから関連情報を瞬時に検索するなど、社内の膨大な情報を素早く利用できるようになることが見込まれる。

さらに、コンピュータ使用エージェント(CUA)の導入も画期的だ。
CUAは、マウスやキーボードなどの操作を自律的に行うことができるAIモデルで、パソコン操作の自動化ができる。これにより、データ入力などの定型業務を自動化する道が開かれた。
CUAについてはセキュリティ強化のため、ローカル環境での実行も可能となっている。

課題と展望

OpenAIは新ツールの発表と同時に、これらがAIエージェントに関する既存問題を完全に解決するものではないという現実的な見解も示した。
新しい検索ツールは従来モデルより高精度だが、事実関連質問では依然として10%のエラー率が存在するという。

またCUAモデルは初期段階にあり、OSでのタスク自動化において信頼性向上の余地が残されている。ただ、これらの機能を使えば社内の業務自動化や、社内情報とリンクしたアシスタントなどの構築ができるようになるだろう。

今回の発表と並行して、新たにオープンソースツールキット「Agents SDK」も発表された。キットは、開発者がAIモデルを内部システムと統合するための支援機能と、AIエージェントの活動監視のための安全策を提供する。
開発コミュニティからは前向きな反応が見られるものの、実際の導入効果については今後の検証が待たれる状況だ。

OpenAIの製品責任者オリビエ・ゴデモン氏は、「AIエージェントのデモと実用アプリケーションのギャップを埋める」と、これからの展望を語った。
OpenAIは2025年をAIエージェントの転換点と位置づけ、単なるデモを超えたビジネス価値創出を目指しているようだ。企業におけるAI活用戦略が問われる中、新ツールが効率化や競争優位にどう影響するか、注目される。

🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。
運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

表に出てこない優良企業との出会い

求人サイトには掲載されない非公開求人を抱える企業が全体の約8割を占めています。

特にAI・Web3業界では正しい情報が中々表に出てこず

▼大手VCから資金調達したばかりのAIスタートアップ
▼Web3技術で新事業を立ち上げる上場企業の新部
▼著名な起業家が立ち上げた次世代AI企業
▼海外展開を控える国内有力ブロックチェーン企業

こうした隠れた成長企業へアクセスできるのが専門エージェントとしての価値です。

こんな方におすすめです

▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

業界に精通したキャリアアドバイザーが、
あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
最適な企業とポジションをマッチングします。

まずは無料キャリア相談で、あなたの可能性を広げるチャンスを掴みませんか?

Web3企業

AI企業

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share
  • URLをコピーしました!
目次