MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら

Amazon、AIエージェント開発専門グループを新設とロイターが報道 AWSチーム内で

Web3/AI領域に特化した転職エージェント「Plus Web3 Agent」

上場企業のグループ会社として最先端のテクノロジー領で働きたい人材と技術に投資する大手事業会社・スタートアップのマッチングを支援しています。お気軽に「無料キャリア相談」をご利用ください。

Amazonはユーザーや顧客の生活をより自動化するためのエージェント型人工知能に焦点を当てた、AI開発のための新グループを形成したという。2025年3月4日、ロイター通信が報じた。この動きは、AIエージェント技術が同社の次なる数十億ドル規模のビジネスになる可能性を見据えたものである。

目次

AWS幹部スワミ・シヴァスブラマニアン氏が新グループを率いる

ロイターが確認した内部メールによれば、この新グループはAWS(アマゾン・ウェブ・サービス)の幹部であるスワミ・シヴァスブラマニアン氏が率いることになる。シヴァスブラマニアン氏は、以前AIおよびデータ担当のバイスプレジデントを務めていた。

AWSのCEOマット・ガーマン氏は「エージェントAIは、AWSにとって次の数十億ドル規模のビジネスになる可能性を秘めている」と社内メールで述べたという。

Amazonは2月26日に、同社の消費者向け音声アシスタントの最新版である「Alexa+」で、ユーザーからの連続的な問いかけや要望に柔軟に反応できるよう機能を強化したと発表した。この更新はAIエージェント機能の一部であり、今月後半に一部の顧客向けにリリースされる予定だ。

AIエージェントとは、ユーザーがシステムに対してアクションを促す必要なく、タスクを自動化するよう設計されたAIを指す。
ガーマン氏は「私たちには顧客のイノベーションをさらに加速し、より多くの可能性を解き放つ機会があります。そして、AIエージェントがこの次なるイノベーションの波の中核であると固く信じています」と述べ、AIエージェントへの期待をにじませたという。

AWS内部で広範な組織再編も進行中

同日、AWSのシニアバイスプレジデントであるピーター・デサンティス氏も、内部メールでAWS内部の組織再編を発表した。
この再編には、AIグループであるベッドロックとセージメーカー、ならびにハードウェアエンジニアリングをコンピュート組織の下に移動させることや、カスタマーエクスペリエンスとコマースを組み合わせた新しいグループの創設が含まれている。

デサンティス氏はこれらの変更が「イノベーションを加速させる助けになる」と語った。長年Amazonの収益の中心であったAWSにとって、これは重要な組織改革と考えられる。

AmazonはChatGPTのOpenAI社の元社員が創立したAI企業、Anthropic社への投資などを通じて、AI技術への投資を強化してきた。今回の動きも、グーグルやマイクロソフトといった競合他社との技術競争において、優位な位置を獲得しようとする試みの一環だろう。
エージェント型AIの専門グループ設立は、アマゾンがこの分野でのリーダーシップを確立するための重要なステップとなる可能性が高い。

🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。
運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

表に出てこない優良企業との出会い

求人サイトには掲載されない非公開求人を抱える企業が全体の約8割を占めています。

特にAI・Web3業界では正しい情報が中々表に出てこず

▼大手VCから資金調達したばかりのAIスタートアップ
▼Web3技術で新事業を立ち上げる上場企業の新部
▼著名な起業家が立ち上げた次世代AI企業
▼海外展開を控える国内有力ブロックチェーン企業

こうした隠れた成長企業へアクセスできるのが専門エージェントとしての価値です。

こんな方におすすめです

▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

業界に精通したキャリアアドバイザーが、
あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
最適な企業とポジションをマッチングします。

まずは無料キャリア相談で、あなたの可能性を広げるチャンスを掴みませんか?

Web3企業

AI企業

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share
  • URLをコピーしました!
目次