MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    パリ・サンジェルマンが暗号資産で財務強化 準備金にビットコイン配分

    2025年5月30日、米ラスベガスで開かれたビットコイン2025カンファレンスで、フランスの強豪サッカークラブ、パリ・サンジェルマンFC(PSG)が昨年からビットコイン(BTC)を購入・保有していることが発表された。

    目次

    PSG、法定通貨準備金をビットコインに配分

    パリ・サンジェルマンのイノベーション部門「PSGラボ」の責任者パル・ヘルゴソン氏は、カンファレンスのステージ上で「我々は法定通貨準備金をBTCに配分し、帳簿に記載している」と語った。

    これにより、PSGはスポーツ業界でも最大級の暗号資産保有プレーヤーとなった。同クラブは昨年から段階的にビットコインを購入し続けているが、現在の保有量は非公開だ。

    背景には、世界中で約5億5000万人のファンを抱えるPSGが、特に若年層ファンとの接点を強化する狙いがあるとされる。実際、ファンの約80%は34歳未満であり、暗号資産やデジタルエコシステムへの関心が高い世代と一致する。

    ヘルゴソン氏は「PSGは単なるスポーツクラブではなく、ライフスタイルブランドでもある」と説明し、クラブの多角的価値の一環として今回の戦略を位置づけた。

    スポーツ界の財務革新 暗号資産活用の波及効果とリスク

    PSGの動きは、他の欧州クラブやスポーツ組織にとって大きな刺激となる可能性がある。暗号資産を準備金に組み込むことで、法定通貨では得られない値上がり益が期待でき、特に市場が好調な局面では財務強化につながるだろう。

    加えて、暗号資産対応を前面に出すことで、若年層やWeb3コミュニティに対するブランド訴求力は格段に増すと思われる。

    一方で、暗号資産特有のボラティリティは大きなリスクだ。
    相場急落が起きた場合、クラブの財務基盤を不安定化させる懸念がある。
    また、スポーツ団体としての信頼性やガバナンスの観点からも、慎重な運用と透明性の確保が求められる。

    それでもなお、海外スポーツクラブの財務運用に暗号資産が組み込まれるのは注目に値する。今後、他のクラブが追随するか否かは、PSGのこの試みの成否とその運用手法にかかっていると言えるだろう。

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次