MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    メタマスクがソラナ統合を正式開始 複数チェーン管理が一元化へ

    2025年5月27日、仮想通貨ウォレット大手の米メタマスクは、ソラナ(SOL)ネットワークの統合をブラウザ拡張機能で開始したと発表した。これにより、ユーザーはイーサリアムとソラナを同一インターフェースで扱えるようになる。

    目次

    ソラナ対応で非EVM圏にも本格展開

    メタマスクのブラウザ拡張機能上で、ソラナベースのトークンの送受信やスワップ、ブリッジ、購入が可能となった。特に注目されるのは、ソラナdAppsとの接続がシームレスに行える点である。

    従来はイーサリアムを基盤とするEVM(※)互換チェーンへの対応が中心だったが、非EVMチェーンであるソラナへの対応によって、対象ネットワークの幅が大きく広がった。
    ユーザーは新たなソラナアカウントを簡単に作成・インポートでき、残高の自動検出や最適レートでの購入支援も行われる。

    メタマスクは今回の統合について、「複数ウォレットの管理が煩雑な問題を解決する」と説明した。
    また、モバイルアプリでの対応も今後数週間以内にリリース予定で、数か月内により多くの非EVMネットワークが統合される見込みだ。

    非EVM対応で市場拡大へ 利便性と分散の両立を模索

    今回のアップデートは、Web3ユーザーにとって利便性の向上だけでなく、dAppsエコシステムの拡大にも直結する。ソラナはその高いスループットと低コストで知られており、NFTやDeFi領域で活用が進んでいる。

    これにより、従来のメタマスク利用者が新たなネットワークに触れるきっかけが生まれ、クロスチェーンなユーザー体験が促進される可能性がある。
    また、複数チェーンに対応したdApp開発のインセンティブが高まることで、より柔軟で拡張性のあるプロダクトの登場が期待される。

    ただし、非EVM対応の拡張は、UI設計やセキュリティ管理において新たな課題もはらんでいる。ソラナ特有の設計思想や開発ツールとの整合性を取る必要があり、今後の展開には慎重なバランスが求められるだろう。

    ※EVM(Ethereum Virtual Machine):イーサリアムおよびその互換ネットワーク(例:アービトラム、ポリゴン)で動作するスマートコントラクト実行環境。非EVMは異なる技術基盤を持ち互換性がないチェーンを指す。

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次