MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら

オラクルがNVIDIA半導体を400億ドルで大量調達 OpenAIのデータセンター向けに

2025年5月23日、英フィナンシャル・タイムズは、米オラクルがNVIDIA製の高性能半導体を約400億ドル相当購入し、OpenAIの新データセンター向けに供給する計画を報じた。
AIインフラ整備を担う「スターゲート・プロジェクト」の一環で、米国発の大規模な次世代クラウド戦略が動き出している。

目次

オラクル、GB200を40万基調達しOpenAIに提供へ

米クラウド大手のオラクルは、テキサス州アビリーンに建設中のOpenAI向け新データセンターに供給する目的で、NVIDIAの高性能半導体「GB200(※)」を約40万基購入する。総額は約400億ドルにのぼり、これは同社史上最大級の半導体投資となる見込みだ。

このデータセンターは、米国政府や主要AI企業が連携するインフラ構築計画「スターゲート・プロジェクト」の中核に位置づけられている。オラクルは、調達した半導体をOpenAIにリースする形で提供し、データセンターの運営も15年間契約で担う予定だ。

稼働は2026年中頃とされ、OpenAIはMicrosoftへの依存度を下げるとともに、急増する計算リソース需要に対応できる体制を整える狙いがある。

※GB200:NVIDIAが開発したAI処理専用の次世代GPU。従来のH100に比べ演算性能・省電力性が大幅に向上し、大規模言語モデルの訓練や推論に最適化されている。

クラウド業界の主導権争いが加速

この動きは、オラクルにとってクラウド市場における地位向上の絶好の機会となる。
これまでMicrosoftやAmazon、Googleに後れを取っていたとされるが、AI時代のインフラ需要拡大を受けて、ハードウェア投資を強化する戦略に転じた格好だ。

特に、OpenAIとの深い連携は、AI向けクラウドサービスの提供基盤としての信頼性を高め、エンタープライズ市場での巻き返しにつながる可能性がある。
一方で、NVIDIAの先端半導体は極めて高価で供給も限られており、今後の在庫確保やエネルギー供給面でのリスクも考えられる。

今後、資本力と技術基盤の両面で持続的な優位性を維持できるかが問われていくだろう。
生成AIの需要が一段と高まるなか、クラウド各社の競争は単なる価格や性能を超え、どれだけ先行投資できるかという資本力の勝負に移りつつある。

🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

こんな方におすすめです

▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

業界に精通したキャリアアドバイザーが、
あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
最適な企業とポジションをマッチングします。

まずは無料キャリア相談で、あなたの可能性を広げるチャンスを掴みませんか?

Web3企業

AI企業

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share
  • URLをコピーしました!
目次