三井住友海上の代理店支援がAIで進化 DX戦略で実現する業務効率化

三井住友海上火災保険株式会社は、保険代理店向け営業支援システム「MS1 Brain」の機能改善に際し、Pendo.io Japanのデジタルアダプションツール(ユーザーが新しいシステムやサービスをスムーズに利用できるよう支援するツール)「Pendo」を導入した。
これにより、システムの利用状況をリアルタイムで把握し、データに基づく迅速な機能改善が行われることにより、代理店への的確なサポートを実現できる。
AI活用で進化する「MS1 Brain」の最新機能
「MS1 Brain」は、AIを活用して顧客ごとに最適な保険商品やサービスを提案するシステムであり、2020年2月から稼働している。
主な機能として、顧客ニーズの予測分析、リモート接続、パーソナライズド動画(Brain Video)の作成、ネクストベストアクション(NBA)の提示、代理店経営者向けの経営分析ダッシュボードなどがあげられる。これらの機能により、代理店は顧客に対して高品質な提案やサービスを提供することが可能となっている。
Pendo導入で「MS1 Brain」の使いやすさが向上
従来、システムの利用状況をリアルタイムで把握することは難しく、年に2回程度のデータ分析が限界であった。この課題を解決するために導入された「Pendo」は、システムの利用データをリアルタイムに収集・分析し、ユーザーのニーズや課題を深く理解することを可能にした。
結果として、データに基づく迅速かつ的確な機能改善が実現でき、代理店へのサポート体制が強化された。
さらに、「Pendo」のガイダンス機能を活用し、システム内で操作手順や新機能の説明をオーバーレイ表示することで、代理店の学習コストを低減し、システムの定着率を向上させた。これらの取り組みにより「MS1 Brain」の利便性と効果が向上し、代理店の営業活動を強力にサポートしている。
この事例は、AIとデジタルアダプションツールを組み合わせることで、業務効率化と顧客満足度の向上を同時に達成できることを示している。今後も、保険業界におけるデジタル技術の活用が進むことで、さらなるサービス品質の向上が期待される。