MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    【イベント登壇】生成AI時代のエンジニアのキャリアはどうなる?PlusWeb3運営 プロタゴニスト鶴田が登壇

    2025年4月23日(水)19:00-21:00、東京・渋谷SHIBUYA QWS クロスパークにて、生成AIの進化がエンジニアの働き方に与える影響をテーマとしたイベント「生成AI時代におけるエンジニア職の未来」が開催されます。

    目次

    イベント概要

    本イベントは、シード特化型ベンチャーキャピタルのYazawa Venturesが主催し、変革の時代に求められるエンジニア像と、今後のキャリア形成について多角的に掘り下げる内容です。

    登壇者

    ​株式会社ジェネラティブエージェンツ 代表取締役CEO 西見公宏(X)
    プログラマー。2023年にAIエージェント解説書「その仕事、AIエージェントがやっておきました。」を上梓し、その流れで2024年3月にAIエージェントの開発・利活用を専門に扱う株式会社ジェネラティブエージェンツを創業。共著に「LangChainとLangGraphによるRAG・AIエージェント[実践]入門」。「本当に業務に使える」AIエージェントの開発に注力している。

    ​株式会社エクサウィザーズ 執行役員 小野 晃司
    ​京都大学大学院生物物理学研究科卒業。博士課程満期退学。 株式会社とめ研究所にて、音声研究開発エンジニアとして、音声認識や話者分離などのアルゴリズムを開発に携わる。 2018 年当社に参画後、推薦アルゴリズム、グラフや AI 創薬などの様々なプロジェクトに関与。メンバーからリードエンジニアやマネージャーとして様々なプロジェクトに従事。現在では執行役員として機械学習エンジニアの組織開発や教育などの組織マネジメントを担当。

    bgrass株式会社 代表取締役CEO 咸多栄(X)
    ​ジェンダーギャップをテクノロジーで解決する、女性ITエンジニア向けハイスキル転職サービス「WAKE Career」を運営。韓国生まれ日本育ち。新卒でSIerに入社。エンジニアとして開発やプロジェクトリーダーを担当。22年7月にbgrass株式会社を設立。IT業界のジェンダーギャップ解消を目指し精力的に活動。22年女性リーダー支援基金採択。24年「BEYOND MILLENNIALS 2024」選出。Forbes Women in Tech 30 2024選出

    ​株式会社プロタゴニスト 取締役 鶴田悠貴
    ​総合人材サービス企業においてIT/コンサル/DX部門の人材紹介事業の立ち上げに関わり、グループ出資先であったプロタゴニストへ2024年2月に参画。既存事業とのシナジーを活かしたWeb3/AI領域におけるHR事業(メディア・人材紹介)の立ち上げを取締役として主導する。

    ​モデレーター

    ​​株式会社Yazawa Ventures 代表パートナー 矢澤麻里子(X)
    ​ニューヨーク州立大学を卒業後、BI・ERPソフトウェアのベンダにてコンサルタント及びエンジニアとして従事。国内外企業の信用調査・リスクマネジメント・及び個人与信管理モデルの構築などに携わる。
    その後、サムライインキュベートにて、スタートアップ70社以上の出資、バリューアップ・イグジットを経験した後、米国Plug and Playの日本支社立ち上げ及びCOOに就任し、150社以上のグローバルレベルのスタートアップを採択・支援。出産を経て、2020年Yazawa Venturesとして独立。

    エンジニアのキャリアは生成AIの登場でどう変わるか?

    生成AIの普及により、従来型の業務が自動化されつつある今、エンジニアは単に技術力を磨くだけでなく、AIと共存するための思考法やスタンスの転換が不可欠となっています。本イベントでは、開発者、経営者、人材支援者という異なる視点から、今まさに求められているスキルや姿勢を明らかにします。

    「生成AIに仕事が奪われるのでは?」といった不安を抱く方にとって、本イベントは未来へのヒントを得る絶好の機会となるでしょう。

    ネットワーキングと質疑応答

    イベント後半には質疑応答やネットワーキングの時間も設けられており、登壇者との直接交流や参加者同士の情報交換の機会も提供されます。

    参加特典:無料キャリア面談

    参加特典として、希望者は「Plus Web3」の無料キャリア面談を受けることが可能です。この面談では、Web3や生成AIといった最先端領域に精通したキャリアアドバイザーが、現在のスキルセットや志向性を丁寧にヒアリングし、今後のキャリアの可能性を多角的に提案します。

    転職を考えている方はもちろん、将来に漠然とした不安を感じている方にも、具体的なアクションプランのヒントが得られる機会です。

    イベント詳細

    日時:4月23日(水)19:00-21:00
    場所:SHIBUYA QWS クロスパーク
    定員:先着50名
    参加無料/事前申し込み:無料

    参加費は無料、定員は50名の先着制となっており、事前登録が必要です。

    ▼イベントの申し込みはこちらから

    次へ

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次